今週から授業です。といっても私は少し変わったプログラムで、最初の週は同じプログラムの学生とVOSSに行って5日間のセミナーをやります。
プログラムにはノルウェー人のほか色んな国から合計50人のプログラムで、いろんな人種がいるため会話はもちろん英語で行います。色んな人と話したけど、アメリカ、イギリスから来てる人だけでなく、ノルウェー人、ブラジル人、インド人、中国人、とにかくみんなべらべら。
そんな中まずは英語を話す環境に飛び込んでから考えようと考えていた僕は、日本人ってだけで面白がってくれるけど、話についてくのはまじできついです。
一生懸命聞いても話の流れをどうしても見失ってしまうし、名前言われても、え、ってなる
名前を聞かれていても、そもそも質問されているかがよくわかんなくて反応できない
しかも話を聞いていると、ほかの地域からヨーロッパの別の学校に留学していて、そこからさらに交換留学しに来ているという人もいてびっくり
みんな国際的でびっくり
はっきり言って恥ずかしい、できなくて苦しいって感じが続いてたけど、まだ軽いディスカッションだったので何とか耐えたと信じてます笑
というわけで、またご報告します~
コメント